10月末に『第2回 かなえる運動会』を開催しました。
各曜日ごとに赤組・白組に分かれ、それぞれのキャプテンの選手宣誓から始まりました。
種目は「玉入れ」と「足でタオル引き」の2種。
第1種目は『玉入れ』
『玉入れ』は中央の籠に向かってボールを投げます。
今回は、籠によって得点が違い、「得点の高い籠だけを狙おう!」という高得点狙いのチームや、「自分に近い籠へ確実にボールを入れましょう!」という慎重派のチームもありました。
キャプテンを中心として様々な作戦が練られ、見ている私たちスタッフも大興奮!
玉入れをしている時のみなさんは、童心に返り目がキラキラしておられました。
第2種目は『足でタオル引き』
赤組と白組、靴を脱ぎ向かい合わせに座ってタオルをセット。
「よ~い!スタートォォ!!!!!!!!」の掛け声と共に足でタオルを力いっぱい引っ張ります。
タオルを押さえて相手が疲れるのを待って引っ張るチームや、大きな声を上げ一生懸命引っ張るチームがあったりと大盛り上がりでした。
精一杯頑張った運動会。
赤組・白組、みなさんの顔がとても清々しい笑顔でした。
最後に参加賞のドリンクを飲んでゆっくり。
みなさんが童心に戻れた楽しい運動会となりました。
池内